沿岸の復興とネット活用
昨日は雫石、今日は大槌と遠野。木曜と金曜はそれぞれ大船渡。ここ最近、沿岸部のお客さまが増えています。
震災後の復興半ばで、コロナ化のダメージがあって沿岸部は特に苦しんでいる企業が多いと実感します。今までネットの活用が進んでいなかった地域でもあるので、そこに活路を見出したいのは当然かも。
岩手県は県土が広く、移動だけで時間がかかります。他に沿岸部の企業でリモート対応のところは1社ありますが。「これから」ネットに進出するというお客さんが大半なので、慣れていない場合も多く。そうなると、実際に訪問するしかない。沿岸部にもネット活用の支援ができる専門家がたくさんいればいいのですが。あまり見つからなくて、私に声がかかっているようです。
まだまだ助けを必要としている企業は沿岸部にたくさんあると思います。大変ですけど、がんばります。