パソコンで検索するとき、どこを使う?

スマホの検索はGoogle一強。AndroidはGoogleが作ったものですし、iPhoneも標準の検索はGoogleです。ではパソコンでは? 興味深い記事があったので紹介します。
 ↓
BtoB企業がMicrosoft広告を出すべき理由

今年サービスが始まったMicrosoftの検索広告についての記事なのですが。広告を出すかは別として、BtoBの見込客はブラウザとしてWindows標準のEdgeを使っている可能性が高い。Edgeの標準の検索はBingです。スマホではGoogleで検索する人も、仕事をする時はBingを使っている。

実際、色々な企業を訪問してパソコンの操作を見る機会が多いのですが、EdgeとBingの組み合わせの人が大半です。ちょっと慣れている人だと、Chrome=Googleの場合もありますけれども。

記事によると、日本ではユーザーが多かったYahoo!が、BtoBサイトではすでにBingに抜かれている、と。こだわりのある人は、既定の検索サービスをGoogleやYahoo!に変えて使う場合もあります。でも、それは少数派なので。大半は標準のブラウザに初期設定されている検索サービスを使う。

ふだんGoogleやYahoo!を使っている人は、Bingでも自社を検索してみるといいです。見込客の行動を知ることは、基本中の基本なので。