エゴサーチは業務の一部

自社についての言及を検索する「エゴサーチ」(エゴサ)。大手の企業なら専門の担当者を置いて、業務として位置付けられています。

特にSNSであれば、好意的な言及を見つけたらいいね! を押してフォロー。高確率でフォローが返ってくるので、フォロワーを増やすためにも必要なこと。合わせてTwitterならリツイート、Facebookならシェア。拡散できないInstagramでは特に、お礼のコメントを入れてもいいでしょう。

お客さんの生の反応を知ることができるので、SNSを使わない手はないです。中にはネガティブな反応が見つかるかもしれません。こちらに原因がある場合は今後の対応と指摘への感謝を。事実と異なる場合は、適切な説明を。SNSでは周りの人も見ていますから、放置するより挽回のチャンスと見た方がいい。大手企業の事例ですが、スモールビジネスでも学ぶことは多いはず。
 ↓
SNS上のユーザーの声/話題を速やかにとらえ、タイムリーな反応を!

エゴサをしてお客様の反応を知り、適切に対応すること。現代の企業にとっては、もはや不可欠な業務です。