何を情報発信すればいいの?

ブログやメルマガ、SNSなどなど。情報発信をする場はあっても、何を発信するのかが重要。

大原則は「お客さまが知りたいこと」です。自分のところの商品を買ってもらえるような話題があるはず。特に営業職や接客担当の場合は「コレを言えばお客様の反応がいい」というネタをたくさん持っているものです。なので、情報発信の担当は、本当はITに強い人よりも営業・接客の人が向いています。

様子見で来ただけの人から、買う気満々の人まで。さまざまなパターンのお客様に対応する話題の引き出しがあると思うのです。セールストークをネット上で展開すると思えば、ネタはたくさんあると思います。