Webを任せられる人材はどこにいるのか

昨日から遠野高等職業訓練校さんでWebプログラミングの講習。受講者はすでにWebデザインの学習を進めていて、今日も真剣に取り組んでいました。

ネットのビジネス活用は、制作のスキルだけが必要なわけではありません。むしろ、マーケティング的な発想やライティング能力が必要な場面が多いと思います。とはいえ、最終的に形に
するには制作のスキルがあった方がよい。ビジネス的な部分は自分で考えて、実行はWebのスキルがある人、という分担はアリではないかと。

Webマーケティングから制作技術までカバーする人材は殆どいません。いるとすれば、自分でサイトを立ち上げて成功させることができた経験者ということになります。こんな人はなかなか求人で見つかることはありません。仮に見つかったとしても給料は高いはず。

でも、未経験でよければ、基礎的なスキルがある人はけっこういるのです。チャンスがあれば、ネットに関わる仕事がしたいと思っている人は多く、実務経験は足りないながら頑張って勉強している人たちがいる。一から十まで外注に丸投げするわけにはいきませんし、分担したり経験を積んでもらったりで育てた方が現実的ではないかと。