業者に依頼するときのコスパというかバランスというか

高校時代の友人から相談があって、近々そこそこ人の集まる研修会をやることになったそうで。

今の時勢なので、当然オンライン。Zoomを使ったウェビナーです。そこで、映像制作会社にセミナー配信の相談に行ったそうなのですが。約25万円と言われて驚いた模様。映像制作会社なので高価な機材を使っていますし、専門のスタッフを数人1日拘束することになるので、料金としては実は妥当。

ただ、私の発想だと、その予算で配信機材を揃えられるんでは? となってしまいますね。ネット配信では、それほどクオリティを上げても意味がない部分があるので、低価格な機材で十分だったり。あとは、映像系の会社はそれほどネット配信の経験が多くないところもあって。意外と融通が効かない業者もいたりします。

自分でやるとテストも必要だし、トラブル対応も心配ではあります。お任せすることによる時間の短縮、安心感。そこにどれだけお金を払えるか。自分でやるか外注するかは、コストパフォーマンスが大事ですし、うまくバランスを取る必要があります。