個人がメディアの時代

昨日はとある説明会のお手伝い。対面とオンラインのハイブリッド開催で、配信の部分を担当しました。

規模が小さいとはいえ、やってることはテレビ局みたいだなと思いました。PodCastやSNSの音声配信を使えばラジオ局みたいなこともできますし。ひと昔前から、文章や写真を使って、紙メディアの代替ができるようになっていましたが。最近の動画の急速な普及により、メディアが個人のものになった実感があります。

これって印刷の発明とか、テレビの普及と同じくらい、革命的な出来事だと思うのです。まさに「時代が変わった」ので、今までと同じ考え方、やり方では取り残される可能性が高いでしょう。

別に自分が映ったりしゃべったりする必要はないので、まずはSNSに動画を投稿してみる。写真の代わりに動画を使うイメージで。そこからスタートするのが良いと思います。