トンマナって何だ?

Web業界ではよく「トンマナ」という言葉を使います。ロールプレイングゲームの呪文みたいなこの言葉の意味は何でしょう?

トンマナを省略せずに言うと「トーン&マナー」。デザインの一貫性を保つための、ルールのことを言います。トーン&マナーのないWebサイトは、見た人に「ちぐはぐ」「わかりにくい」「使いにくい」などの印象を与えることになります。「ブランドイメージが損なわれる」と言った方がわかりやすいかもしれません。特に「ここを目立たせたい」を繰り返しているうちに、全体の一貫性が崩れてしまうことがよくあります。

文章も同じ。固い文章で行くのか、くだけた口調で行くのか。場当たり的に変えてしまうと、これもちぐはぐな印象に。大企業のように厳密なルールを作る必要はないと思いますが。小さな企業でも「トーン&マナー」が存在することを意識するだけで、変わってくると思いますよ。