7秒で伝わるメール

この数字は知らなかったので、とても勉強になりました。

うちのメルマガは、おおむね400字前後のことが多いです。試行錯誤の結果、「ひと息で読めること」を意識してこのような形式に落ち着きました。

メールでの情報発信について参考になる記事がこちら。
 ↓
【イベントレポート・Q&Aパート】はじめよう BtoBに強いメールマーケティング 現場のプロが教えるメールマーケティングの基礎知識 | メルラボ

記事中でこんなことが書かれています。

メールの閲覧時間は7秒以下という方が大半で、読まれやすいのは冒頭140文字程度です。

7秒、140文字。ここで、そのメールを読む意義が伝わらなければならない、ということになりますね。開いてもらうには件名が大事ですし、開いたとしても、最初の部分で興味をひけなければゴミ箱行き。単刀直入にズバッと最初から用件に入った方が良さそうです。冒頭からダラダラとありきたりな挨拶で始める必要なない。

これも労力をかけずに、すぐできる改善の一つ。