SNSを自分で楽しむことの重要性

企業のSNS活用のポイントは、自分が個人ユーザーとしてそのSNSを楽しむことです。

EC、マーケティング関連のコンサルティングをしている石田麻琴さんのこちらの記事を。仕事柄、企業に対してSNSの活用方法を指導する立場にある人が、個人で趣味のアカウントを作った話。
 ↓
お客様がお客様を呼ぶ仕組みをつくるために【no.2023】

スポーツジムの情報収集用アカウントを作ったら、利用者というかファンのコミュニティ(記事中では「界隈」といっています)が見えてきたと。私が大事だと思ったのはここ。

ここでのポイントは「ジムに通ってエクササイズを楽しむ」だけではないところです。「SNSに投稿して情報交換を楽しむ」という二重の楽しみがあることなんですよね。

商品だったりお店だったり、「語ること」が楽しければ、ファンの方で勝手に盛り上がる。ネットユーザーは、ヤラセを嫌う傾向にあるので、自然にこの状態を生み出せるかがポイントになりそう。そのためには、自分がSNSの楽しみ方を知らなければ。