SEO対策は高コスト
スモールビジネスにおいては、無料または低コストの集客方法に力を入れたいところ。かけられるリソースは有限ですから。
数ある中で、なぜかファーストチョイスになってしまうのがSEO(検索エンジン最適化)対策。無料でできるアクセス増加策として期待されているようです。ですが、実態としては時間というコストがかかる上に、成果が出るとは限らない手法。
信頼性と実績のあるプロに頼むと、めちゃくちゃコストがかかります。スモールビジネスで手を出せるレベル感ではないです。さらに言えば、一度順位が上がったからといって、ある日突然急降下することもよくある話。そもそもアクセスが増えても確実に利益が上がるかというとそんなこともないですし。(ちゃんとしたところは、アクセスと共に利益が上がるように進めます。だから高い)というわけで、SEOって優先度が低い施策だと考えています。時間もお金もかかると思っていいです。
ただし、現在の状況が「全く」SEOに配慮していない場合は話が別です。このくらいはやっておかないとネット集客の土俵にも乗れない。
↓
【2022年版】初心者でもできる簡単SEO対策について〜6つの重要なポイント〜
これ以上のSEOはコストパフォーマンスが悪い。最低限のことをやったら、あとは情報発信に集中で。