Webから店舗への送客

店舗型ビジネスとECの組み合わせで、「店舗受け取り」にはお客様と店側の両方にメリットがあります。お客様にとっては、自分の都合のいい時間に買い物ができること。送料がかからないこと。お店にとっては、来店のついでに追加で他の商品を買ってもらえる可能性があること。などなど。大手小売店も力を入れていて、消費者も便利に使っている様子。

しまむら、ジーユー、ワークマンなど大手小売りやチェーン店がEC商品の店舗受け取りサービスを強化。その取り組みとは?

以前、相談を受けたある小売店は、お店のLINEに登録してくれたお客様限定の商品を、店舗受け取り限定で販売して成果をあげています。大手に限らず、小規模な小売店でも学べるところがあるのではないかと思います。もっとも、LINEを含めたSNSやメルマガなど、お客様とのコミュニケーション手段がないとできない可能性が高いですが。

消費者は大手さんがやっていることで便利さに慣れると、購入スタイルそのものが変化していきます。自店舗に取り入れるにはどうするかを考えていいのでは。