不審なメールには十分に注意を

現実世界では新型コロナが猛威を振るっていますが、ネットの世界では「Emotet」が再拡大しているそうで。

以前にメールをやりとりした相手から、実名で届くこともあるので厄介です。私が聞いた範囲では、パスワード付きZipファイルが実名で届いたという例が。よくみるとメールアドレスが送信元の人とは違うので、注意していればわかります。怪しいメールは添付ファイルを開かない、リンクをクリックせず捨てましょう。送信元のメールアドレスをチェックする他に、怪しいメールを避けるには。リンク先のアドレスをチェックする。クリックした先のページでは「絶対に」個人情報を入力しないことでしょうか。

迷惑メールフィルタをすり抜けてくる詐欺メールも増えています。手洗いマスク、手指の消毒と並んで、不正なメールにも注意しなきゃならない世の中です。