近くの業者と遠くの業者
会社でWebサイトのリニューアルを進めているという知人との雑談。複数の業者に問い合わせて、選定している段階とのこと。その中で「地元の業者と東京の業者はどっちがいい?」という話になりまして。
大きな違いは実力とコスト。東京の会社は顧客の要求レベルが高い傾向にあるため、実力があるところが多いです。そのかわり、制作料金もお高め。同じ案件でも地方の業者よりもかなりコストがかかると思った方が良いです。
もう一点。東京の業者に制作を依頼した場合、打ち合わせはオンラインが基本になるはずです。Zoomやメールでのやりとりで的確に意図を伝えられるか。オンラインでの意思疎通がうまくできないと、何かと困ることが多いです。もっとも、オンラインでのコミュニケーションは地元業者とのやりとりでも必要になることなのですが。
いざという時の安心感は地元業者の方が強いと思います。何を優先するかによって、適切な判断を。