自社をネットで探してみよう
見込客がどうやって自社をネット上で見つけるのか。実際に探してみたことはありますか? 社名・店名をどこかで聞いて探す場合もあるでしょう。Googleのビジネスプロフィール(旧マイビジネス)に登録していれば、その情報が出てくると思います。登録していない場合はまずそこから。
自社名で検索しても下位に表示される場合。いわゆるSEOの基本的なことができていない場合はそこをチェック。次にやることは、上位表示されているサイトの確認です。例えば、飲食店であれば
グルメサイト等が上位に表示されていることが多い。自社サイトの上位表示を狙うよりも、こういった情報サイトの内容を充実させたほうが早くて効果的な場合もあります。せめて無料の範囲だけでも、もしかしたら有料登録しても、「強い」サイトの登録情報はきっちりさせておきたいです。
それから、検索といえばGoogleやYahoo!というのは古い感覚かもしれません。Googleではほしい情報が見つけにくい場合に、SNSやで検索する人が増えています。TwitterやInstagramで自社名を検索してみてください。それからYouTubeでも。
その後、自社名を知らない見込客がどんなキーワードで、何を使って探すのかを探ります。
こういった調査をしたからといって、すぐに対策できるとは限りませんが。ネット上での自社の存在感を知っておくのは有用だと思います。