適正な見積りをもらうには
先日いただいた相談。ECサイトを新規立ち上げするために、複数の制作会社から見積もりを取ったので見てほしいと。見積と資料を見せてもらって…うん、ごめんなさい。私もプロですがさっぱりわかんない(苦笑)。
問題は2点あって。一つは業者側の責任。プロが見てもどんなものを作るために何が必要なのか判断できないのは、いくらなんでも説明不足ではないかと。もう一点の問題は発注側。何をしたいか、どんなものを作りたいかがはっきりしないと、適正な見積は作成できません。
IT業界では一般的な「RFP」というものがあります。日本語では「提案依頼書」になるでしょうか。サイトを作る目的や背景、実現したいこと、不安なことなどなど。箇条書きでいいので全部書き出してみましょう。それを整理して業者に渡せば、精度の高い見積と提案が返ってくるはずです。Web制作のRFPの様式は検索すればいくつか出てくると思いますので、必要な場合は探してみてください。最初に作った箇条書きのメモを様式に合わせて整理すればOK。
相談のあったお客様には、RFPを作って再度見積もりをしてもらった方がいいですよ、という話をしました。制作を外注するにしても、ちょっとしたことで成功するかどうかが決まります。