基本に戻ってファーストビュー

今日は某サイトのトップページメイン画像の作り込み。先日も話題にした、ページを訪問した際に最初に目に入る「ファーストビュー」の部分です。

その商品やサービスを欲しくなる、少なくとも興味を持つかどうかはファーストビューが決め手です。一般的に、そのホームページを見るかどうかを判断する時間は2〜3秒と言われています。一説によると、見続けるかの判断は0.2秒で行っている、とも。この時間で見られているのは、主にファーストビューだけ。要するにページを訪問した一瞬の時間で「ダメだ」と思われたら、どれだけ他をがんばっても意味がないということです。

メイン画像の写真とキャッチコピーの良し悪しで、ユーザーの行動が大きく変わるとしたら。サイト改善で最初に手を付けるべきところです。場合によっては画像1枚の差し替えですみますから、手間もコストもあまりかかりません。キャッチコピーの作成、メインビジュアルの作り込みでもちろん頭は使いますけれども。

今のホームページが思うような成果が出ていない場合、テスト的にでもやってみる価値はあります。