情報発信のベースを作る
昨日はある団体の依頼でネット情報発信の講習会へ。初めて情報発信に取り組む担当者さん向けに、Facebookページとペライチの操作方法についてレクチャー。以前ほど拡散力はありませんが、手軽に作成できて日々の更新も手軽なのがFacebookページの良いところ。ペライチにしても、機能が絞られているぶん完成まで持って行きやすいです。
今回の目標としては、最短でネット上に情報発信の場を持つことでした。Facebookページにしても、ペライチにしても100点ではありません。それでも、何もないよりはずっとマシで。今の時代、ネット上に情報がないということは、存在しないのと同じですから。まずは始めてみて、物足りなくなったら改善していけば良いのです。例えば、発信するSNSを増やしたり。WordPress等でHPを作り替えたり。
最初から100点を目指すと、動きが遅くなってしまうので。その間は0点ですから。50点でも60点でも、早く始めることのほうが大切です。