自作の道はまだまだ険しい
以前に比べると、IT、ウェブ系のツールは新しいものが出てきて随分と使いやすくなったと感じています。ウェブサイト制作でいえば、WiXやJimdooのようなサービスやWordPressの高機能テーマを使って自作する人も多いです。
自作している人は、かなり勉強熱心な方が多く、時間も労力もかけているはず。つまり、以前より簡単になったとはいえ、まだまだハードルが高いと思います。「誰でも」という状況ではない。
流行りの「ノーコード」ツールもそう。プログラミング不要で自社の業務をIT化できるツールなのですが、ちょっと触ってみた感じではけっこう大変そうで。こういうツールの部分ではできるだけ頭を悩ませることなく、本来の業務やコンテンツ作成に注力する時間を増やしたい。
いずれは更なるツールの進化で、本当に使える時が来るとは思います。しかし、現段階では大変だよね、というのが正直なところ。少なくとも自分は「誰でも」「かんたんに」自作できるとは、口が裂けても言えないです。