Webサイトとランディングページは両輪

先日のお客様との打ち合わせで出た話題。Facebook広告を使うことになってランディングページ(LP)を作成することに。その時に、広告の着地ページとなるLPと、本来のWebサイトでは役割が全く違いますよ、という話をしました。

お金をかけてアクセスを誘導するので、広告からきたお客さんには、その場で期待する行動を取ってほしい。1ページ完結型のLPが必要な理由。通常のWebサイト、特にトップページに広告から誘導すると、他のページに流れて申し込みなどの行動を取ってくれません。

じゃあLPがあればいいのかというと、何しろ1ページなので検索からのアクセスがあまり期待できない。継続的な情報発信にも向かない。性質がまるで違うので、通常のWebサイトとLPの両方が揃っている必要がある。

当ブログではしばしばネット広告の出稿をおすすめしていますが、誘導先はLPです。広告とLPはセットと考えてください。業者にLPを作ってもらうと、1ページ10〜20万が相場なので、自作した方が良いでしょうね。WordPressでサイトを作っている場合は、がんばれば何とかなりますので。