最近のスケジュール&タスク管理の方法
気がついたら12月に入って今年も残りわずか。今朝の盛岡は雪でした。1年あっという間です…。
スケジュールやタスクの管理。デジタルもアナログも色々と試してみましたが、最近はこんな方法でやっています。A4判用紙に横位置で、カレンダー形式の表を作ります。1枚で1か月を見通せるようにするのが目的。各日のマスは上下に区切り。上のマスにはスケジュール、下にはタスクのリストを記入していきます。記入にはフリクションなどの消せるボールペンを使います。デジタルに比べるとアナログは追加変更に弱いので、少しでも補おうという目的です。
ささっと記入できて見通しの良い管理方法がやっとできた気がします。私の場合は一人でやっているので、これでも何とかなりそうな感じ。複数人が関係する長期間のプロジェクトはデジタルの管理ツールが必須になります。先日もそういう相談がありました。
忙しい時ほどミスが起きやすいので、これで無くせると良いのですが。