コンテンツは資産

2014.11.17

空いている時間で、メール講座「ホームページから始めるリ・フォーカス戦略」をちょこちょこと書き直しています。始めてから半年以上が経ち、少々いまの考えと違うところがでてきているので。アップデートだいじ。

毎日ブログを書いて、メルマガふたつを毎週配信して大変じゃないですか?と聞かれることがあります。大変といえばまあそうなんですが、慣れてくると意外と平気なものです。ことしはまだ1件だけですが、ブログを読んでいただいた方からの受注もありましたし、やっていてよかったと思います。

ブログについては、インデックス数を増やす意味でもロングテール的にキーワードを拾う意味でも、こつこつと記事を増やすこと、それだけでも意義があります。ブログを始める事に躊躇している人がいたら、なるべく早く始めてください。私のおすすめは、毎日更新。週1更新とかより習慣化しやすいはずです。

話を最初に戻します。こうして毎日いろいろ書いていると、自分の考えがどんどん深まっていきます。そうすると、前に書いたことを書き直したくなるんですね。その時は、昔の記事をベースに、新しい考えを付け加えて書き直せばいいのです。記事の再利用です。コンテンツが資産として貯まってくると、そういうことが出来ます。同じテーマで何度もかいていいのかって? いいんですよ。だいじなことなら何回でも繰り返していいんです。

メルマガとブログの両方を書いている人なら、相互に記事を転用することもできますね。中にはそのまま載せる人もいますが、メディアの特性に合わせて再編集すべきだと思います。それでもイチから書きはじめるよりはずっとラクでしょう。

ランディングページを作って、過去の記事をまとめたものを小冊子やPDFファイルにして、リスト獲得のオファーにするのもよいですね。コンテンツは資産だとよく言われます。集客のための資産。SEO的な資産。もうひとつが再利用可能な資産だということです。