Webサイト立ち上げたら忘れずやること
今日は制作中のWebサイトをひとつ公開予定。新規立ち上げの際に忘れずやることを紹介。
1. Googleサーチコンソールの登録
最初にやることはこれ。スマホの普及以降、検索のシェアの大半はGoogleです。Googleで検索した時に出てこないと話にならないので、まずはGoogleに登録する必要があります。サーチコンソールは、検索関連の手続きやデータの閲覧ができるので、まずは登録を。
2.アクセス解析の設置
せっかく公開したなら、すぐにデータを取り始めないともったいないです。ということでアクセス解析を設置しましょう。標準ツールはGoogleアナリティクス。高機能かつ操作は難しいですが、解説ページがいくらでも見つかりますのでご安心を。
3.Googleマイビジネスの編集
実店舗をお持ちであれば、すでにGoogleマイビジネスを利用しているはず。Webサイトのアドレスを登録するところがありますので、忘れずに設定しておきましょう。店名、会社名で検索された場合は、マイビジネスからのアクセスは意外に多いです。
4.アドレスをできるだけ広める
検索からのアクセスは、いきなりは増えません。それ以外にもアドレスを知らせる方法は色々あります。メールの署名欄。名刺の連絡先欄。Webサイトのアドレスを追加しておきましょう。その他にも、業界の情報サイトや業界団体のリンク集など。リンクをはってもらえる外部のWebサイトがあれば、積極的にやった方がいいです。昔は無名のリンク集ページにもコツコツ申請していったものですが。信頼性の低いサイトからのリンクはあまり意味がないので。人気のあるページや、よく知られているページを中心に申請すればOK。
作っただけではアクセスが増えないので、できることをしっかりやっておきましょう。