メイン画像のスライドって見づらくないですか?
昨日は、とあるサイトリニューアルのデザイン打ち合わせに行ってきました。そこで話した、Webデザインで常々考えていることがありまして。
トップページのメイン画像、横にスライドして次々と切り替わるデザインがありますよね。あれ、見づらくないですか?
限られたスペースで多くの情報を表示することができるというメリットはあります。ただ、そもそも閲覧者が全ての画像を見てくれるとは限りませんし。今はたった数秒でそのサイトを見るかどうかが決まってしまいますので。
今回は、イメージ画像はやはり複数枚使いたいという要望がありました。上記の理由から、私としてはスライドをお勧めしたくない。そこで、次善の策として「フェード」(次の画像が下からじわっと浮かび上がる)を提案。動きが少ない分、ガチャガチャした感じは抑えられます。合わせて、キャッチコピーは一つだけ。画像ごとにコピーを変えると、訴えたいことがボケてしまいますので。
メイン画像のスライドは結構よく使われている効果なのですが、私としては疑問を感じているわけですよ。どう思いますか?