「カスタマージャーニーマップ」って何?

昨日の打ち合わせで、お客さんからのリクエストで「カスタマージャーニーマップ」をその場で作ってあれこれ検討。

カスタマージャーニーマップとは何ぞや? という話なんですが。カスタマー=お客さん、ジャーニー=旅行、マップ=地図。お客さんのWebサイト上での行動や心の動きを図式化したもの、ということになります。具体的な例は、ネットで検索するとたくさん出てくるので調べてみてください。

カスタマージャーニーマップのポイントは、個人的には入り口と出口だと思っています。どこからサイトに来るのか、ページを見た人がどんな行動をすれば良いのか。自動的にサイトの「外側」を考えることになります。実際、昨日の打ち合わせで「マーケティング戦略の全体像が明確になった」という評価をいただきました。

これを読んだら、ぜひ「カスタマージャーニーマップ」で検索を。