ブログ100記事。
昨日の打ち合わせで出た話題から。
Webサイトのリニューアルを機に、ブログを始めましょうということになりました。よくブログは100記事を目標にと言われます。100記事もあると、「ロングテールSEO」と呼ばれる効果が出始めます。ニッチなキーワード等で少数のアクセスがあるページがたくさん集まることで、全体のアクセス数を押し上げる効果。また、100記事もあれば当たりのページも出てくるのでますますアクセスは増えるでしょう。
お店や企業のブログなら、頻繁に更新されるブログは好印象。信頼感も1記事ごとに蓄積されて行きます。これが週に1回とか月に1回ペースの更新だと、100記事に到達するまで年単位の時間がかかります。多くの企業は100記事になかなか到達できずにいるのが実際のところ。それならなおさら、たくさん更新されるブログを持つだけで差別化ができます。競合が後で追いつこうと思っても、蓄積した時間がものを言いますので、先行者利益を得ることにも。
そんなわけで、ブログはできるだけやったほうがいいし、どうせやるなら頻繁に更新しないと意味がない。ある程度記事が貯まるまでは、毎日更新がおすすめです。100記事超えたら自分のペースで良いと思います。