執筆と編集は別の作業
文章を書くのは慣れの部分が大きいです。継続していれば楽に書けるようになってきます。とはいえ、テクニックで解決する部分も多々ありまして。まずおすすめすることは、「執筆」と「編集」を分けること。
具体的にいうと、書くときは思いつくままどんどん書いていく。多少おかしかろうが間違っていようが「直さない」。最初から良い文章を書こうとすると、筆が止まってしまいます。良くするのはその後で。そもそもプロでも「執筆者」と「編集者」は別の職業ですから。
最初からいい文章にしなければ、というプレッシャーから解放されると速く書けるようになるはず。速く書けるようになれば、時間の節約になるので、今よりも気軽に書けるようになる。気軽に書けるようになれば、書く頻度が上がってさらに文章に慣れていく。
ちょっとしたコツで書くスピードが上がれば、こんな好循環が回りますよ。