古いリンクの削除

先日、SEOの基本について書きましたが、自社のページからリンクする「発リンク」のチェックも重要。

どれくらい検索順位に影響するかは未知数です。しかし、自サイトの様々なデータを表示してくれるGoogleのサーチコンソールで警告が表示されることは事実。そもそも、記事を読む人にとってリンク切れは不便ですし。自サイトからのリンク先が今も生きているか、定期的にチェックしましょう。

うちのサイトは今、記事数が1,637件もあるので、手動ではチェックしきれません。WordPressの「Broken Link Checker」というプラグインでチェックと修正を行いました。

結構な数のリンク切れが見つかって思ったことは、Webサイトの寿命は意外に短いなということ。

記事数が多い場合はプログラムで。少ない場合は目視でも構わないと思うので、一度チェックしてみてください。