地道に宣伝

2014.10.21

仕事の合間に、11月12日のセミナーの宣伝をこつこつと。今日は、フェイスブックのイベントを立てて、興味のありそうな方を招待したり。で、デイジー・デジタル・デザインのアカウントでイベントをシェアして、その記事の広告を出したり。個人アカウントの友人を招待して、なおかつ広告も出したかったのでこんな手順にしてみたんだけどよかったのだろうか? Facebookの活用はいろいろと手探りが続きますね。

でもって、今回は最近お会いしていないお客さま何人かに案内を郵送してみました。ネットの宣伝とアナログな宣伝方法のミックスです。わずかではありますが、アプローチする先を少しでも広げるということです。しかし、本当にわずかで…今までリスト(連絡先)の蓄積をおろそかにしてきたんだなと痛感しているところです。

ホームページの活用戦略として、「リストの獲得を目的にする」と最近はよく言われます。迷惑メール業者等の増殖によって警戒心が高まっている中で、どう連絡先を獲得していくのか。営業先が個人であっても法人であっても、考えなければならないところです。

連絡を提供してでも思わずほしくなるオファー(提案)やプレミアム(特典)を準備する、というのがマーケティング的にはセオリーとなるでしょう。でも、それを考えたり作ったりするのがたいへんなんですよね。トライ&エラーが自分の財産になると思ってやるしかないです。