部分的EC化
先日のセミナーで、こんな話をしてきました。
時代の流れにプラスしてコロナ禍で加速し、オンラインでの販売が伸び続けています。今まで店舗のみで販売していたお店が、ネットショッピングに進出しようとした場合。予算の壁、人員の壁。さまざまな問題にぶつかります。できれば、今の事業スタイルから大きな変更なしでネット化ができると導入しやすいわけです。
例えば。あるお店では、店舗のLINE会員に会員向けのセット商品を案内しました。商品の受け渡しは店舗なので、決済システムや発送の必要もありません。お客さんからの反応もよく、会員だけが買える商品があるならということでLINE登録も増加。LINE向けの商品を企画して案内しただけですから、コストはほぼゼロですし手間も殆どかかっていない。
売り上げへの貢献度はまだそれほど高くないです。しかしコストも労力もかけずに今までにない売り上げを生み出したことは事実。ネット活用となると、あれを作ってこれを導入して…と、大変なことが多いです。それはそれで大事ですが。
できることから始めるのもアプローチの一つ。全部をいきなりIT化する必要はないのです。