SEOの営業電話が来た
久しぶりにSEO対策の営業電話が来ました。ひと頃に比べるとだいぶ少なくなりましたね。
「SEO対策」と呼ばれる検索順位に影響を与える施策に、Googleでは無効にする対策を次々と取って来ました。最終的にコンテンツを充実させるという王道しかやれることは残っていません。小手先のテクニックは通用しなくなったので、ある意味広告以上にコストがかかるのがSEOです。
今回電話をかけてきた業者が、どれくらいの料金でどんな対策をしてくれるのかは聞きませんでしたが。大抵の場合、営業担当者より私の方が知識も経験もあるので、まともな答えをもらったことがない。そもそも電話営業するということは、たぶん顧客開拓に苦しんでいるのでしょう。
SEOが苦しくなったので、Googleマイビジネス対策に切り替えたところも多いと聞いています。いずれにせよ、こういう電話営業は概ね無視しても大丈夫ではないかと。興味がありそうな内容だったら、「資料を送ってくれ」と一言で終わりにすれば良いです。ちゃんとしたところなら資料を送ってくれるので、それを見ながらじっくり検討すれば良いのです。