その指示、適切ですか?

今うちに来ている研修生さんに、一つ仕事をお願いしたのですが。なかなか上がってこなくてだいぶ苦労させてしまった模様。

理由は完全に私のせいで。指示が曖昧で解釈に困るもの、かつ作業内容の例示が不適切でした。深く反省しております。言い訳をすると、ふだんは全部一人でやっているので、仕事の指示をすることに慣れていなかったせいだと思います。

いずれにせよ、仕事を依頼して時間がかかったり、上がりが想像と違った時は。自分の指示が適切だったか振り返ってみることが必要かも。昨日のリモートの話とも少し関係するのですが、コミュニケーション不足で思うように進まないこともあります。一を聞いて十を知る、を仕事上で期待するのはあまり良いことではなくて。指示の出し方次第で相手がいい仕事をしてくれるなら、そこは配慮した方が結局は得です。少しだけ気をつければ良いことなので。

研修生さんの名誉のために言っておくと、私のダメ指示以外のところはしっかりやってくれてました。できるだけ自力で調べて進めてくれるし、とても優秀な研修生さんです。

雑記

Posted by sasahira