最後の決め手は写真の質

WordPressの既製テーマを利用してサイト作成をしていたのですが。一通り作ってみたらどうにも締まらない。なぜかというと、お客さんから提供してもらった写真の質が今ひとつで。例えば…こんな感じ。

  • 全体が暗すぎて見にくい
  • 画像が傾いている
  • 実際の色とかけ離れている

できる範囲で画像編集ソフトで補正をして、見られるレベルになりました。本当は、補正しなくても使える写真だとありがたい。

WordPressでサイトを作る場合、既存の有料・無料テーマを活用すればデザインの良いサイトを手軽に作れるようになりました。枠は出来上がっているので、文章と写真を載せるだけできれいなサイトが出来上がる…はずですが。そこに載せる写真の質で、サイトの印象は変わってしまいます。

できればここ数年で発売されたデジカメなりスマホなりであれば、あまり気を使わなくてもきれいな写真が撮れます。レンズの性能も、画像を処理するカメラ内の機能も向上しているので。10年前のデジカメよりは、今のスマホの方がきれいな写真が撮れますよ。暗いところで撮ってもいい具合に調整してくれますし、手ブレ補正も強力です。レンズに由来する画像の歪みも自動で処理してくれます。あとは画面の傾きとか、ちょっとしたところに気をつけてもらうだけでだいぶ違います。

ホームページの印象は写真で決まるといっても過言ではありません。この数年で発売されたスマホかデジカメを使って、ちょっとだけ気をつけて撮影してみてください。古いデジカメとは全然違いますので。