ネットや動画へのシフト

ここ最近、今までやっていなかった事業者がネット展開を始めるという動きを実感しています。特に動画に関する関心は高い様子。ここ数年は外部からのセミナー依頼が減っていたのですが、また新しく某所からの依頼が(正式決定したらお知らせします)。先日の動画マーケティングのWEBセミナーも、想像以上に参加者が多かったです。

思うに、これは「ブーム」ではなく、戻ったり廃れたりしない「大きな流れ」なのではないかと。仮に1年後あるいは数年後に新型コロナウイルスの状況が、劇的に改善したとして。街に、お店に人は戻ってくるとは思います。しかし「ネットの方が便利なところ」は、おそらく元には戻らない。

新型コロナの長期化は避けられない可能性が高くなってきました。「ウィズコロナ」とか「アフターコロナ」という言葉はあまり好きではないのですが。不可逆的な変化が至る所で起きている、と私は考えています。