発注側に知識がないと、ネット印刷は安くない
10月にオープンするお店に関わっていて、開店に関わるネットや印刷物の準備でてんてこ舞い。
印刷物に関しては、ネットの印刷屋さんを駆使してあれこれ作っています。街の印刷屋さんよりはるかに安いし納期も早い。印刷品質もきれいに仕上がります。ただし、ネットの印刷屋さんは発注側に知識とノウハウがあることが前提になっています。その点、街の印刷屋さんなら、ラフな発注でもいい感じに作ってくれますが。基本は完全データ入稿。「あとは刷るだけ」の状態でデータを送る必要があります。あいだにプロのデザイナーを挟めば問題にはならないですが、その分お金はかかります。コストと手間を秤にかけて、判断する必要があるわけです。
ネットの印刷屋さんでも、中にはラフな指示からデザインを起こしてくれるところもあります。そういう業者を探して、デザインから印刷までお願いするのも一つの方法として知っておきましょう。