新型コロナ禍で変わること

どこにいっても新型コロナの話ばかりですが、向き合わないわけにもいかないので。

この数ヶ月、私のお客様との相談の中身は今の状況をどう切り抜けるか、終息後にどう変わっていくのかということが中心で。私のお客様ということは、多少なりともネットに関わるお仕事なので、悲観することばかりではありません。例えば。

新型コロナで子育て世帯の6割「通販利用が増えた」、物流・配送関係者には感謝「皆さまのおかげで生活できている」

ネット通販関係はやはり伸びているところが多いです。新型コロナで思うことは、「対面でなくても良いものは、ネットで代替する」ようにどんどん意識が変わっているのではないかと。それは通信販売もそうですし、仕事もそうです。あるいは、友人とのおしゃべりや飲み会でさえも。「ネットで済ませても良い」と考える事柄の比率が増えているのは間違いないでしょう。

だからといって、これからはネットの時代だ、ネットに全振りしろとは思いません。外出の自粛でうずうずしている人たちもまた、たくさんいます。全てがネットで置き換わるわけもなく。

ただ、意識の比率が変わっているので、影響が大きくなる業種は少なくないでしょう。ビジネスの重心の位置は、今のままではいられないと思います。