こんなことがありました(メール追客)
BtoB限定かもしれませんが、自分自身が体験した話。
数年前、事業者向けのあるサービスに興味を持って、資料請求したことがあります。その時は「今はいらない」と判断して見送ったのですが。その後、月に1回くらいメールで最新の情報を送ってくれていました。
普段は「またか」と思ってゴミ箱直行だったんですね。ですが、最近になって必要かもしれないなと思ったときに、メールが届いて検討開始。キャンペーンもやっていたので契約することに決めました。
興味を持って見送って、再検討して契約するまで数年です。BtoBの場合、あるいはBtoCでも購入の検討期間が長い商品は存在します。こんな時、メールでコンタクトを取り続けていれば購入するかもしれない。
単価の低い商品やリピートしない商品では、正直に言ってこんなことはやってられないと思います。単価の高い商品やサブスクリプション型のサービスなどは、メールを使って労力をかけず、低コストで実現できるのならフォローの期間を長く取るのもアリなんじゃないかと。