サブスクリプションを乗りこなす
締め切りが伸びても、けっきょくギリギリに提出する確定申告…。会計処理をやってて気がついたのですが、年々月額課金制サービスの契約が増えています。
使用権を買う形で、月額で課金されるのがサブスクリプションサービス。一つ一つの契約は低額ですから、気軽に使えるのがいいところ。ただし、利用者としては調子に乗って契約を増やしていくと総額で驚くことに。解約も面倒なものですし。賢く使いたいものです。
ここまでは利用者側の話。提供側から見るとどうでしょう。少額とはいえ気軽に契約してもらえて、月々決まった額が入ってくる。意外となかなか解約されない。提供側から見るとメリットの多い方法なのです。昔から頒布会方式の物販などもありました。デジタルの時代になって、それが進化したものとも言えます。
意外なもの(例えば服とか)までサブスクリプション型で提供されています。相性があるとはいえ、あなたの商品やサービスもサブスクリプションで提供できるかもしれません。