ホームページでのユーザーの行動

あなたのホームページを、お客さんはどのように見ているでしょうか?

コストと手間をかけるなら、ユーザーテストという方法があります。何人かのテスターを集めて、操作の様子を動画で撮影して分析。インタビューやアンケートもあわせて実施します。テストにも分析にもノウハウが必要ですし、人を集めるのも大変です。

もう少し現実的な方法として、「ヒートマップ」を使った分析があります。ユーザーがよく読んでいるところ、マウスの動きなどを色分けして可視化してくれるツールです。機能や分析ページ数が限定されるものの、無料で使えるサービスも。私が使ったことがあるのは、「Ptengine」と「User Heat」。無料で計測できる範囲が広い、User Heatがおすすめですね。

せめてトップページやランディングページだけでも、一度分析してみるといいでしょう。設置方法は、アカウントを作成して
専用のタグを貼り付けるだけ。Googleアナリティクスを自分で設置できる人なら問題ないです。自信がない方は、作ってもらった制作業者にお願いすると良いでしょう。

ホームページの改善といっても、どこをどう直せばいいのかが難しいです。そういう時に役立つのがヒートマップということですね。