手動でレコメンド
色々なホームページを見ていると、記事や商品を「おすすめ」されることがあるはずです。
記事の内容や読んだ履歴、商品購入者の傾向などなど、様々なデータを駆使してその人に最適なものを薦めるのが「レコメンドエンジン」。ページの閲覧数の増加や商品購入などに、とても効果的と言われています。Amazonのように独自で動かしているところ、有料のサービスを使って導入しているところなどがありますが。スモールビジネスの場合は、なかなか手を出しにくい技術です。要するにお金がかかる。
WordPressを使っている場合は、人気のある記事や関係のある記事を自動表示するプラグインがあるので、利用するといいと思います。それも難しい場合は…ブログ記事の中で紹介してリンクする。要するに手動でリコメンドする方法があります。何でもかんでも自動化すれば良いってわけでもなく。紹介したいものをしっかり書けば、むしろお客さんに響く場合もあります。
効果的な技術がどんどん出てきても、最初のうちはコストの面でスモールビジネスでは導入が難しいことがあります。手を動かして、人力で解決できるならやった方がいいですね。