WordPressの多言語サイト
お客様の依頼で、WordPressの多言語サイトを作っています。今回の依頼はスイスからでちょっとびっくりしましたけど。
日英独トライリンガルのお客様なので、原稿はそれぞれご自身で準備できます。なので、関連付けられた他の言語のページに切り替えられる「PolyLang」というプラグインを使いました。操作がシンプルで、今のところ確実に動作しています。
外国人観光客の増加で、日本語以外のページを作る必要性が高まっています。そういうときに、WordPressで作ったサイトなら比較的容易に多言語対応しやすいのではないかと思いました。機械翻訳の精度がどんどん上がっているので、場合によっては翻訳を機械にまかせちゃっても。Googleの自動翻訳を利用して、多言語に対応するプラグインもいくつか出ていますし。
多言語サイトを手掛けてみてわかったこととしては、基本的な部分はわりと簡単に実現できます。ただし、細かい調整は一定のノウハウが必要な感じです。例えば、他のプラグインで追加した機能が多言語対応していなかったり。
とはいえ、あるとないとでは大違いなので、多言語対応にチャレンジしてみる価値はあるかと。