WordPressでランディングページ

今朝はWordPressでランディングページを作成。簡単なものだったので作業時間は30分ほど。

広告などの飛び先となる、1ページ完結型の縦長のページがランディングページです。他のページへのリンクをなくして、そのページだけを最後まで見てもらう。ページの終わりには、登録やお問い合わせのフォームをつけるのがお約束。

ランディングページ専門の制作業者に依頼すると、だいたい10万円からです。テストしつつ改善するものなので、自分で作ることができれば便利ですよね。

ページの作成にWordPressをお使いの場合は、固定ページでランディングページを作れるテーマがあります。なんのことはない、左右のサイドバーのない、1カラムのひな形が登録してあるだけなのですが。今日作ったページのテーマだと、「Full Width Page」というテンプレートの選択で、簡易なランディングページが作れました。

WordPressのランディングページ用テーマもたくさん出ていますが、ビジネスで不可欠なせいか有料のものが多いです。また、既存のホームページに組み込むには向いていません。

いま使っているテーマで、横幅いっぱい、サイドバーなしのテンプレートが使えないか確認してみましょう。普段の更新と同じ手順で、ランディングページが作れます。ぜひ活用してみてください。