トーン&マナー

「トーン&マナー」は、ウェブデザインの世界でよく使われる言葉です。トーンは色調などの調子。マナーは振る舞いのルールと言えばいいでしょうか。要するに見た目で与える印象。

先日の打ち合わせで、デザインの方向性を決めるために、ビジネスのポリシーなど核になる部分を根掘り葉掘りお伺いしました。ウェブデザインのレイアウトは、だいたいお約束が出来上がっているので、あとは色とか写真の選び方で全体の雰囲気が決まります。企業のポリシーを反映したトーン&マナーをどのページにも適用すると、その企業「らしさ」につながります。

デザインの専門家でない場合、統一感のないチグハグな印象を与えるホームページになりがちです。なぜか「素人っぽい」デザインに感じられるというときは。どのページを見ても、統一された印象を与えるページ作りを心がけてみてください。