最初だけ乗り越えれば自力でできる
このブログを読んでいるあなたは、すでにホームページやSNSなどで会社の情報発信に関わっていますでしょうか? それともこれから?
先日、ある企業のホームページ立ち上げで、こんな進め方をしました。まずはサイトの狙いや目標を決めて、サイトマップ(構成)を相談。WordPressの設定を私が行って、サイト構成に沿って枠だけ作成しました。あとは各ページに中身を入れれば完成、という状態にしたわけです。その後は基本操作だけレクチャーして、どんどんページを埋めてもらいました。予め原稿と写真を準備してもらっていたので、スムーズに作成が進みました。この方、Wordの操作は大体できるけれどもネットには慣れていない方。それでも、最初のところをちょっとだけお手伝いすれば、あとは自分でできるんですね。
ツールが進歩したので、専門家に頼らずとも自分でできる領域が増えている時代です。制作業者からすると、あまり儲からないのですが(笑)。最初だけ手伝ってもらって、あとは自分で。サイトの立ち上げだけでなく、SNSの活用だったり広告の出稿だったり。「自分でできるところまで手伝ってもらえますか?」という業者への依頼の仕方、ぜひやってみてください。