「IWDD×田舎labo 続きはWebで研究室」参加しました

2014.08.11

8月9日、いつもは盛岡市で開かれているIWDDの勉強会が、花巻市の「田舎labo」さんで開かれました。新しく参加された方も二人いらっしゃいましたし、生憎の天気でしたが盛りだくさんな内容で楽しかったです。

キーノートスピーチ(?)は田舎labo所長の高橋ごんさん。田舎laboの紹介とWeb制作関連の話を少し。紹介されていたWordpressテーマの「_s(underscores)」は知らなかったので、こんど使ってみようと思いました。

私は「レガシーワークフロー×モダンワークフロー」というテーマで、一番手で話しました。サイトマップやらデザインカンプやらをお見せしながら、今までで一般的と思われる仕事の流れについて説明。で、iOSとAndroidからのアクセスが半分を超える現状をみつつ、レスポンシブウェブデザイン等の新しい技術をどう取り入れていくか? みたいな話をしました。個人的には、参加された方から様々な意見を頂けたし、それぞれの状況の中で工夫しながら仕事をしていることがわかってよかったです。

3時が近づいたところで、休憩を兼ねてなんとスイカ割り大会。何十年ぶりだろう? 滝沢すいか美味しかったですよ。

iwdd94

この後は順不同で。はちくまでざいんの鈴木やちよさんからは「デザイナー×プログラマ×営業(笑)」というテーマで。仕事をスムーズに進めるために、「それぞれの仕事を理解しよう」というのは、その通りだと思います。「Facebook×LINE@」では、広告・マーケティング的な活用方法を。「パズドラ×艦これ」は謎の御城コレクション推しが(笑)

Shidhoさんからは、まず「誤字×こだわりの表記」について。Web制作においても、誤字や誤変換のチェックは重要ですし、文字コードやフォントによる対応など頭が痛いものがあります。岩手の地名の話は身近なだけに困ってしまいます。その他、天気予報の話(iPhoneの天気が不満だったのですが、謎が解けた)や入院の話など、ライフハック的に有用な話も聞けました。

すずりょさんは「Ruby vs PHP」というテーマで。求人の比較が興味深かったです。「言語を選ぶ=仕事を選ぶ」という状況の中で、とにかく何でもやってみるのがだいじかもしれません。結局サブリミナル的にRuby推しだったのは笑いました。

というわけで、ふだんのIWDDよりも幅広い話題で個人的にはおもしろかったですし、少なくとも一つぐらいはためになるネタがあったのではないかと思います。最近のIWDDはわりあい技術よりの話が多かったので、こういうのもいいなあと。

次回のIWDDは9月13日(土)です。すいか割りはありませんが、おもしろい話題があると思いますのでぜひご参加を。