合法的に「かっぱらう」

先日、GoogleからDMが届きました。ネットの王様Googleでさえ、DMを使うという話は何度か書きました。さて、たくさん届くDM、あなたはどうしていますか?

郵送はもちろん、ファックスDMやポスティングのチラシ。家庭では折込チラシが多いでしょうか。とにかく、私たちの周りにはたくさんの広告メッセージが溢れているわけです。そんな中で、あなたの目に止まったものはありませんか? または、同じ内容で何度も届くものはありませんか?

そんな広告物があったら、捨てずに取っておきましょう。ファイリングしておけばベスト。何に使うかというと…

自分で広告物を作るときの参考にするのです。

こういったお手本になるものを、英語圏では「スワイプファイル」と言います。「スワイプ」には「かっぱらう」とか「くすねる」という意味があります。もちろん、丸パクリはダメ。「構造や構成だけ」を抜き出し、「そのまま」使うのです。構成だけならそのまま使っても合法です。特に、同じ内容で何度も届く広告は、成果があるから繰り返し使われている可能性があります。おすすめです。

自分が心を動かされた広告。成果がある(と思われる)広告。イチから考えると大変なので、大いに参考にさせてもらいましょう。そのための第一歩として、まずは収集から。