WordPressでショップを作る
動画の編集が終わって、今度はWordPressで作ったサイトにショップ機能を追加する作業を。
オンラインショップをメインに考えるなら、専用のサービスを利用するのがベストです。ただし、ショップ系のサービスは通常のサイト作成に関わる部分、例えばブログ機能が貧弱だったり。情報発信が主、販売が副という構成ならWordPressにショップ機能を追加する手はどうでしょう。
WordPress用のショッピングカートはたくさんあります。国内でよく利用されているのが「Welcart」。カード決済も比較的安く使えます。最初から日本語対応しているので使いやすいのがメリット。
世界的には「WooCommerce」が最もよく使われています。WooCommerce対応の海外のデザインテーマが山ほどあるので、デザインに凝りたい時に。モバイルカード決済の「Square」と簡単に連携できて、店舗側でも低料金のカード決済を導入したい場合に良いですね。
繰り返しますが、情報発信が主体で、販売は副、という場合にはWordPressでショップを作ってみる価値はあります。ただし、オンラインショップは決済ができればいいというものではありません。プロモーション、例えばメルマガなどは専門のサービスの方が当然使いやすいです。選択肢の一つとして、覚えておくと良いと思います。