動画は音声にも気配りを
ここ数日は、動画の撮影と編集に時間を費やしております。作成時に気をつけていることを一つ。動画というと、画面の方に意識が向きがちですが。もう一つ大事な要素が。
それは音声。話している内容が聞き取れないと、見る人はイライラします。音声が明瞭な動画は、快適に見ることができます。音量をわざわざ上げてまで見たいとは思わないことが殆どですから。家庭用のビデオカメラやスマホの場合…
- なるべく話す人の近くで撮影する
- 撮影場所を静かな場所にする
- 大きな声で話してもらう
これだけで動画のデキは大きく変わります。編集ソフトによっては、人の声が聴きやすくなるように調整してくれる機能や、雑音を取り除いてくれる機能がありますので、有効に使いましょう。それでも音声が不明瞭な時は…手間がかかりますが、字幕を入れましょう。これは、音声を出せない環境で見ている人にも有効。当然、耳が聞こえにくい人にも内容が伝わることになります。
何かを伝えるための動画です。きちんと伝わるようにひと手間を。