今日もどこかで個人情報漏洩
約480万件もの情報が漏洩した「宅ふぁいる便」は、まだサービスを再開できずにいるようです。宅ふぁいる便の件ほど規模が大きくないとしても、情報漏洩はしょっちゅう起きています。
私のところにも、たまに他者の名前とアドレスがわかる一斉送信メールが届きます。社内でプロジェクトの情報を共有するといった使い方なら問題ないのですが。外部に一斉送信するときは、宛先を自分にして「Bcc」に送信先を入れたほうが良い場面が多いはずです。
自分が登録した先の情報漏洩を防ぐことはできないとしても、自分が漏洩元にならないよう気をつけていかなければです。