経験してわかるサイバー攻撃
年末年始でサーバを引っ越しました。前より性能が上がりましたが、攻撃を受けている最中は、メールもまともに受信できない状態でした。仕事に支障が出るので、あれこれ対策をしてみましたが、DDoS攻撃という対策しにくい手法で。最終的に攻撃を「いなす」方向に設定して、先週から概ね安定して動いている様子。
レンタルサーバやホスティングサービスでは、セキュリティの対策を業者がやってくれています。パスワード等の管理を適切に行っていれば、サイバー攻撃を意識することはほとんどないはずです。しかし自前でサーバの管理をしていると、本当に身近にサイバー攻撃を受けていることがよくわかります。
業者がしっかり管理していても、パスワードや設置プログラムの管理をきちんと行っていなければ、危険は増します。あなたが想像しているよりも、サイバー攻撃はたぶんすぐそばに存在しています。